人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3歳5ヶ月,高機能自閉症と診断されました。10歳の今,知的IQ80後半に。娘の幸せは何だろう,試行錯誤&迷走する母親のつぶやきと娘の成長記録です。


by まいママ

2歳半〜3歳

この時期、普通のお母さんだったら絶対何かヘン、と気付いていたと思う。3歳4ヶ月の今(2011年11月)では、なんで気付かなかったんだろう、どうして何もしなかったんだろう、と悔やまれて自分への怒りでいっぱいです。何もしないどころか、まいちゃんが混乱するような事(英語)ばかりやっていました。

まいちゃんは相変わらず、指示がよく通りました。幼児向け英語教室でも、到着するなりサッとテーブルに座り、言われた通りのクレヨンを探して、塗り絵をしました。ABCもすぐ覚えました。リトミックは大好きでいつも笑顔満面、張り切って踊るので、周りのお母さんからも微笑ましく見られていました。

日本語は相変わらず伸びず、まいパパや両親が『英語はほどほどにしたら?』と言ってきましたが、日本語なんて何もしなくても身に付く、それより英語ヤダと言い出す前に、自然に英語に触れておいた方がいいの!とTVも英語で見せていました。実際のまいちゃんは『ヤダ』も言えず『おなかすいた』も言わず、何?どれ?どこ?どっち?などの質問にも一切答えられない子供でした。

まいちゃん2歳9ヶ月の頃、児童館で、自閉傾向があると言われたお子さんを持つお母さんと偶然お話する機会があり、言葉の教室(親子教室?)に通っていると聞いたので、私も"子育て相談"という形で行政に連絡してみました。様子を聞かれても、自閉症なんて全く疑っていない私は『言葉だけなんです、これもあれもできます』と必死に否定要因を並べました。

家庭訪問もして頂きました。丁度、まいちゃんがお昼寝中に我が家へやってきた相談員。普段の様子をお話し、英語は家庭ではやめた方がいいですね・・・とやんわり言われただけでした。相談員さんが帰られる前にまいちゃんを起こしたら、知らない女の人を見てビックリ→警戒したよそよそしい様子でしたが、『まいちゃんこっちおいで、一緒にお菓子食べよう』と私が誘ったら、相談員さんと私の間の椅子に座り、『いただきます』と小さな声で言ってテーブルにあったお菓子を食べ始めました。それを見た相談員さんは(行動に問題ないと判断したのか)親子教室に通う必要ないと思います、と言って帰られました。

その後、面談式の子育て相談にも行きました。言われた事は同じ・・・親子教室に通うほどには見えない。言葉は遅いけど、行動にあまり問題なく見えるまいちゃん、指示が通るまいちゃん。お友達と触れ合う機会を多く持って下さいと言われました。実際、育児サークルにも入っていたし、お友達の家にもよく行きました。追いかけっこやボール遊びでは笑って皆と一緒に遊びます。でもヒートアップしてくると、ニコニコしながらちょっと外れて見ていました。案の定、誰かが転んだりぶつかったりして泣き出すと、私がよく言うので『どうしたのー』と言ったりしました。それ以外のルールある遊びには参加しませんでした。

英語には反対しないけど、やり過ぎと感じていたまいパパが『あいうえおの本』を買ってきました。夜にパパと一緒にめくっていただけで、あいうえおも、関連する名詞(沢山あります)も、いつの間にか覚えてしまいました。街中で何かを見つけると『あ、見て!○○!』と指差します。それなのに、動詞や形容詞は全く伸びませんでした。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村←参加しています(*^-^*)。
by atmaipace | 2011-11-14 07:39 | 生後〜診断(3歳5ヶ月)