人気ブログランキング | 話題のタグを見る

3歳5ヶ月,高機能自閉症と診断されました。10歳の今,知的IQ80後半に。娘の幸せは何だろう,試行錯誤&迷走する母親のつぶやきと娘の成長記録です。


by まいママ

田中ビネー(5歳3ヶ月)

先日,来年度の療育プログラム@療育センターを決めるための資料として,療育センターに勧められ,発達検査を受けてきました。

初めての発達検査(3歳4ヶ月)はコチラ→
2回目の発達検査(4歳2ヶ月)はコチラ→

お弁当を食べた後,幼稚園を早退し療育センターへ。朝から予定を言い聞かせてはいましたが,いつもと違う流れに少し興奮気味なまいちゃん。受付まで迎えにきた担当の先生が「まいちゃん,こんにちは」と言ってもエレベーターの方を見て返事しません。「まいちゃん,今日は先生と一緒にお勉強をします」と絵カードを渡され,ようやくなんとなく意識が先生に向きます。お部屋に入ってからは壁の掲示物を見てキョロキョロ,椅子に座っても不安なのか半分立ち上がり「今日はお勉強?」と繰り返します。

今日の予定を絵カードで説明され,発達検査スタート。まずは絵を見て名前を言っていく問題。名詞が得意なまいちゃんはサクサクと答えていき,調子が出て(立ち上がったりしなくなって)きました。にんじん,ほん,等は答えた後「んでおしまい〜」と言います。これは多分,療育手帳判定の検査などでは不通過(x判定)になると思うのですが,今回はまいちゃんが実際どのくらい理解できてるのか?参考程度の検査なので,通過(○判定)でした。

1年前,全くできなかった「おなじ・違う」の問題。一枚の紙に全く同じ二つのもの(木と木)が並んでいれば同じ,異なる二つのもの(木と魚)が並んでいれば違う,と答える問題です。今回は問題の説明も聞いていられたし,迷う事なく答えていたので,理解しているようでした。片肘をつきながら答えていましたけど・・・←態度悪ーい。

「うさぎは速い,かめは?」「お父さんは男の人,お母さんは?」「象は重い,ねずみは?」などの反対・類推の問題は得意で全問正解。道路など町の絵が描かれたシートを広げ,その上に置いた小さなお人形の場所を覚え,数を数えてからまた同じ位置に置く問題。お人形や町の絵に気を取られ,何をしてと言われたのか分からない様子。不通過。積み木を「いくつ?」「先生に3個ちょうだい」などはできたが,複数の積み木を「半分に分けて」は分からず紙の上に一つずつ置いて「できたー!」

電車のおもちゃに象・リス・パンダが乗り込み出発,トンネルに入ったところで「問題です,一番目は?」象と答えられる。電車はトンネルに隠れたまま「あ,電車がバックしまーす。誰が出てくるかな?」パンダと答える。次は?リス。通過。色んな形のビーズを先生が作ったのと同じように紐に通す問題(先生が通している過程を見てから自分もやる,下から順に同じ形を選ばないといけない)通過。△のカードを二枚渡され,□の絵を見て同じ形を作る。問題の意味が分からなかった?できない。不通過。

傘はなんですか?「雨」茶碗は何ですか?「分からない」何?という問題には相変わらず弱い。不通過。まいちゃんの右手は?右手をあげる。左の耳は?左の耳を触る。右の目は?右の目を触る。通過。目は何するものかな?・・・・。耳は何するもの?・・・・無言。不通過。絵を見ておかしいところを表現する問題。スプーンを逆に(すくう所を手に,柄の部分を口に)持っている女の子の絵。「これ!これこれ!」とスプーンを指差すが,「何がおかしいの?」・・・・表現できない。片足にスリッパ,片足に靴を履いたスーツを着た男性の絵。「これ!サンダル」と言うがそれ以上は説明できない。雨の中バーベキューをしている絵,全く何も答えられない。ホースが蛇口から外れているのに水が出ている絵。無言。

細めのクレヨンで紙に○を書く。通過(前回はクレヨンに慣れておらず,紙を左手で押さえる事もできず,いびつな形だったので不通過だった。)△を書く。通過。菱形を書く。「ダイヤモンド〜」と言いながら余裕。通過。その時点で先生が「まいちゃん,自分の名前書いてみて」と白い紙を渡す。文字の大きさはバラバラだが書ける。

後ろで様子を見ていた私が覚えている範囲ですが,こんな感じでした。途中先生が「じゃじゃん!問題です」や「まいちゃん全問正解です!すごいねぇ」と集中を引き出してくれたおかげで,姿勢ぐにゃぐにゃながらも何とか40分やり通せました。でもこれが本来の,厳しい環境だったら独り言を言いながら立ち上がって途中ギブアップでしょう。文字や数字は好きで6歳以上の能力,想像力・コミュニケーション・言葉での指示への理解は2歳〜3歳程度です。もう,あまりに典型的で分かり易いので後ろで見守りながら思わず笑ってしまいました(^▽^;)。私も慣れてきたな〜。

数字は87と出ましたが,実際はもっと低いと思うし明らかに普通級では無理です。療育センターでのプログラムは,現在の「わかばクラス」より集団行動・コミュニケーションに重点を置いた「あおばクラス」を希望していますが,あまりにコミュニケーション能力が低すぎるので,先生と1対1の療育プログラムを勧められるかもしれません。そこ(1対1での視覚による支援など)は私が頑張るので,何とか小集団でコミュニケーションを学ばせて貰えないかな・・・(´・ω・`)と思っています。


にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村←参加しています(*^-^*)。
by atmaipace | 2013-11-02 07:37 | 5歳〜5歳5ヶ月